3月21日(月) 長ネギの塩麹炒め

<メニューの詳細と栄養>

長ネギやキャベツ、にんじんに鶏胸肉を合わせて、さっぱりと塩麹で炒めました。塩麹のおかげでお肉も柔らかく仕上がっています。今回の味の決め手の塩麹ですが、糖質やたんぱく質、脂質をエネルギーに変換してくれるビタミンBが多く含まれています。腸内の善玉菌を増やして胃腸の働きをサポートするので、継続的に食べることにより、腸内環境を整えてくれます。また、体質が改善され、少量で満腹感を得ることができるのでダイエットにぴったりです。塩麹に含まれるビタミンB2やB6が、粘膜や皮膚を細菌から守ってくれるため、体の免疫力がアップし、風邪やウイルスの予防にもなります。さらには、ビタミンB群である葉酸は、動脈硬化の原因とされているアミノ酸の一種を減らす効果があり、血圧を下げて、動脈硬化を予防も。他にも塩麹の麹菌発酵過程で生成されるコウジ酸が、メラニンの生成を抑制することでシミなどを予防してくれます。料理での使い方も実にさまざま。酵素プロテアーゼが、たんぱく質を分解することによって肉が柔らかくするため、お肉やお魚を焼くときに漬け込んでも、調味料として食べてもいいでしょう。今回のメニューでも、塩麹によって、素材のうま味を引き出すことにより、調味料を減らしたシンプル調理や塩分カットが可能。塩麹は体の中から綺麗になれる調味料なので、塩麹を上手に活用して、美味しく健康効果を得ましょう。

<特定原材料アレルゲン(7品目)の使用について>

特定原材料にあたるアレルゲンは使用しておりません。なお、その他のアレルギーにつきましては、個別に対応しますので、問い合わせください。

<食器について>

群馬県の渋川市内や伊香保町で採取される土と石を素材にして、ここにしかない焼き物を作っているのが「窯元渋民焼」です。渋民焼の特徴は、なんといっても焼き物で大変難しいとされる赤色の陶器を製造すること。昔ながらの穴窯を使用しているの珍しい窯元です。

この陶器の美しさは、なんといっても、珍しいお皿の形です。また、言葉に表すのが難しいとても繊細な色合いが、食材の色を引き立ててくれるのと、厚みによって、重厚感を出して、ワンランク上の存在へと引き上げてくれます。

<合わせたい主菜>

メインに入っている長ネギと相性の良い食材は、ビタミンAやビタミンB2が豊富なレバーです。レバニラやレバーの唐揚げ、焼き鳥などはいかがでしょうか?レバーも鶏、豚、牛とありますので、お好きなものを選んで組み合わせてみてください。ネギとの相乗効果で、老化防止や疲労回復に期待できます。

<食楽の食べかた>

長ネギの塩麹炒めをご飯に合わせて、おにぎりにしてみてはいかがでしょうか?ご飯が入ることで、炭水化物も摂れて、油で炒めた鶏肉が入っていることでタンパク質も脂質といった三大栄養素が全て摂れます。野菜でビタミン、ミネラルが摂れるため、栄養満点おにぎりが出来上がります。醤油を垂らして、焼きおにぎりにするとさらに美味しいですよ。

<合わせたいお酒>

ネギを炒めた風味にはロースト感のある、すこし苦味のあるブラウンエールやスタウトビール(黒ビール)などを合わせてはいかがでしょうか。

<本日の献立について>

「根菜のボイルサラダ」と「長ネギの塩麹炒め」で合わせています。根菜類をボイルしたことでの甘味とバルサミコマヨネーズの酸味、長ネギの塩味によって、さまざまな五味が楽しめる献立となっております。

PAGE TOP